ニュース
マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職に関連するニュースや、人材業界全般の最新ニュースをお届けします。
-
6割強の担当者がデジタルマーケティングへの動画活用の成果を実感。動画制作は内製化の傾向【アライドアーキテクツ調べ】
2020年の動画広告市場規模は前年対比114%となる2,954億円に達し、2024年には6,396億円まで拡大することが予測されている。アライドアーキテクツは、デジタルマーケティングにおける動画活用の意識調査を実施した。調査の結果、静止画コンテンツと比較して、動画コンテンツにより、デジタルマーケティングの成果が「非常に向上した」「やや向上した」という回答は合わせて約62%にものぼった。
2021.01.28
- 業界動向
-
中国でのSNS利用実態調査 微信(wechat)の成長続く、EC・オンライン決済関連も好調【ENJOY JAPAN調べ】
中国マーケティングを支援するENJOY JAPANは、中国で主要な10のソーシャルメディアのユーザー数やユーザー層、利用目的の調査結果を発表した。微信(wechat)が成長を年々続け、単独1位をキープ。また、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けてEC需要が増加したことにより、ECプラットフォームやオンライン決済サービスも好調。
2021.01.28
- 業界動向
-
電通デジタル・ISID・電通アイソバー、グループ横断のDX推進組織「Dentsu DX Ground」を立ち上げ
電通デジタル・電通国際情報サービス・電通アイソバーの3社は、マーケティング領域を起点としたDX基盤構築において、クラウドソリューションのインテグレーション業務および活用業務支援を行う専門人材400人規模のグループ横断組織「Dentsu DX Ground(電通DXグラウンド)」を立ち上げ、稼働を開始した。3社は今後、本組織の共同運営を通じて、ナレッジの共有、新たなテクノロジー・サービスの共同開発を行い、また採用活動を通じた体制強化にも取り組んでいく方針だという。
2021.01.20
- 業界動向
- DX
-
「動画広告をきっかけに商品を購入したことがある」人はわずか2割【ネオマーケティング調べ】
ネオマーケティングの調査によると、動画広告の内容が「自分向けだと感じたことがある」人の割合は3割程度、動画広告をきっかけとして「商品を購入したことがある」人は2割程度であることがわかった。
2021.01.14
- 業界動向
- マーケティング
-
「#この指とめよう」SNS誹謗中傷を止める屋外広告が渋谷に掲出
AD FOR GOODは、SNS誹謗中傷を止めるためのメッセージ広告「#この指とめよう」を、2021年1月18日から1月31日まで渋谷に掲出する。
2021.01.14
- 業界動向
-
2020年国内動画広告市場は昨年比114%の成長【サイバーエージェント調べ】
サイバーエージェントはデジタルインファクトと共同で国内動画広告の市場動向調査を行い、インターネットを通して配信される動画広告の市場規模予測を算出した。2020年の動画広告市場規模は、昨年対比114%となる2,954億円に達する見通し。また、スマートフォン動画広告需要は昨年対比115%の2,635億円にのぼり、動画広告需要全体の89%を占める見込みだという。
2020.12.15
- 業界動向
-
ヤフー、2020年度上半期は約1億1千万件の広告素材を非承認に。「定期購入」関連は4倍増加
ヤフーが12月15日に公開した「広告サービス品質に関する透明性レポート」によると、ヤフーの定めた基準に抵触するとして非承認となった広告素材が2020年度上半期は約1億1千万件にのぼった。ヤフーでは、今年8月に「コンプレックス部分を露骨に表現したもの」などの掲載禁止表現を再周知しており、今回は同表現や「最上級表示、No.1表示」の基準に抵触する広告素材の非承認が目立った。
2020.12.15
- 業界動向
-
交通広告グランプリはアディダス ジャパン「早さは、ひとつじゃない。」
ジェイアール東日本企画は、主催する「交通広告グランプリ2020」の受賞作品を発表した。今年のグランプリには、アディダス ジャパンの「早さは、ひとつじゃない。」が選出された。
2020.12.11
- 業界動向
-
電通が「ライフシフトプラットフォーム」でつくる個人・企業・社会の新しい関係性
電通は、2020年11月、「ライフシフトプラットフォーム」の立ち上げを発表した。その構想を具現化するために設立された新会社「ニューホライズンコレクティブ」は、2020年1月に事業を開始する。希望者は電通を退職したうえで個人事業主となって業務委託契約を結び、業務提供を受けるというもの。40歳~60歳のミドル社員が対象となる。人生100年時代の到来が予測されるなか、年齢にとらわれずに働き続けるためのスキルアップの機会提供、また電通社員としては実現できなかった挑戦の後押しが目的だ。
2020.12.01
- 働き方改革
- 業界動向
-
日経広告賞大賞はヤフー SGDs部門最優秀賞は日本ガイシ
第69回日経広告賞において、大賞にヤフー、最優秀賞にはセイコーホールディングスと大日本除虫菊、今年新設されたSDGs部門では日本ガイシが最優秀賞に選出された。
2020.10.28
- 業界動向