マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職専門の採用支援はマスメディアン【宣伝会議グループ】

ニュース

マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職に関連するニュースや、人材業界全般の最新ニュースをお届けします。

今後の景気回復は、人手不足への解消や消費拡大策が焦点に【帝国データバンク調べ】

今後の景気回復は、人手不足への解消や消費拡大策が焦点に【帝国データバンク調べ】

帝国データバンクは、2025年の景気見通しに対する企業の見解について調査を実施した。結果は「回復」局面(7.7%)、「踊り場」局面(41.7%)は2024年からそれぞれ低下した。また、今後の景気回復に必要な政策は「人手不足の解消」がトップに挙がった。

2025.01.17

  • 業界動向
  • 組織
2024年冬季賞与、企業の23%で前年より支給額が増加【帝国データバンク調べ】

2024年冬季賞与、企業の23%で前年より支給額が増加【帝国データバンク調べ】

帝国データバンクは、2024年冬季賞与の動向について調査を実施した。1人当たり平均支給額が前年より「増加」する企業は23.0%に微減した。一方で、「賞与はない」企業は12.8%であった。

2024.12.13

  • 人事
  • 業界動向
経済産業省、GXに取り組む企業群を評価するための「GX率先実行宣言」を立ち上げ

経済産業省、GXに取り組む企業群を評価するための「GX率先実行宣言」を立ち上げ

経済産業省は12月6日、GX市場創造に不可欠な需要側からの取り組みに積極的な意向を持つ企業を応援するため、GXリーグでの議論を通じて「GX率先実行宣言」を立ち上げたと発表した。今後、幅広い業種・企業による宣言を促し、宣言企業の評価向上に取り組み、GX市場創造を加速化することで日本のGXを推進する方針である。

2024.12.13

  • 政府
  • SDGs
CMOの半数以上が、DXやCXの投資拡大を2025年に向け検討【電通デジタル調べ】

CMOの半数以上が、DXやCXの投資拡大を2025年に向け検討【電通デジタル調べ】

電通デジタルは、「CMO調査レポート2024:CX版」の日本語版を発表した。CMOの半数以上が、DXやCXへの投資拡大を前向きに計画していることが明らかになった。

2024.12.13

  • マーケティング
  • DX
  • 組織
組織サーベイ結果を開示すると、社員の満足度が30.5%上昇【スタメン調べ】

組織サーベイ結果を開示すると、社員の満足度が30.5%上昇【スタメン調べ】

スタメンは、組織サーベイに関する調査を実施した。組織サーベイ結果を現場のメンバーに開示している方が、組織サーベイに関する満足度が30.5%高い結果となった。また、満足度を下げる要因の上位は「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されないと思うから」「何に利用されているか不透明だから」であった。

2024.11.29

  • 人的資本
DX時代の人事課題は「データの分析」 分析を行っていない企業は3割以上【ラキール調べ】

DX時代の人事課題は「データの分析」 分析を行っていない企業は3割以上【ラキール調べ】

ラキールは、「人事部門における業績・戦略・社員状況の把握」「人事部門におけるKPI設定と人事データの活用」について調査を実施した。DX時代における人事部門の課題として、「戦略人事の推進」や「データ活用」において遅れが生じていることが明らかになった。

2024.11.29

  • DX
  • 人事
リスキリングに取り組む企業は8.9%、リソース不足とモチベーションの維持が課題【帝国データバンク調べ】

リスキリングに取り組む企業は8.9%、リソース不足とモチベーションの維持が課題【帝国データバンク調べ】

帝国データバンクでは、リスキリングに対する企業の取り組み状況やその内容、課題について調査を実施した。「取り組んでいる」と回答した企業は8.9%にとどまり、課題としては従業員のモチベーションの維持が難しいことなどがあがった。

2024.11.29

  • 人的資本
  • DX
  • SDGs
「103万円の壁」引き上げ、「賛成」は67.8%「壁自体を撤廃すべき」は21.9%【帝国データバンク調べ】

「103万円の壁」引き上げ、「賛成」は67.8%「壁自体を撤廃すべき」は21.9%【帝国データバンク調べ】

帝国データバンクは、103万円の壁の引き上げについて企業にアンケートを行った。引き上げに「賛成」が67.8%、「反対」は3.9%だった。他方、103万円の壁自体を「撤廃すべき」は21.9%だった。「賛成」と「撤廃すべき」を合わせた9割の企業が、103万円の壁について見直しを求めている。

2024.11.15

  • 業界動向
2025年3月卒大学生の就職内定率は72.9%、前年同期比-1.9ポイントとやや減少【厚生労働省・文部科学省調べ】

2025年3月卒大学生の就職内定率は72.9%、前年同期比-1.9ポイントとやや減少【厚生労働省・文部科学省調べ】

厚生労働省と文部科学省は、2025年3月大学など卒業予定者の就職内定状況を共同で調査した。大学生の就職内定率は72.9%と、前年同期比を1.9ポイント下回る結果となった。

2024.11.15

  • 新卒採用
日本の名目労働生産性は1人当たり883万円、前年度から0.5%プラスに【日本生産性本部調べ】

日本の名目労働生産性は1人当たり883万円、前年度から0.5%プラスに【日本生産性本部調べ】

日本生産性本部は「日本の労働生産性の動向2024」を発表した。2023年度の日本の時間当たり名目労働生産性は5396円、実質(時間当たり)労働生産性上昇率は前年度比+0.6%。上昇率は3年連続でプラスとなった。

2024.11.15

  • 業界動向