ニュース
マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職に関連するニュースや、人材業界全般の最新ニュースをお届けします。
-
毎月勤労統計調査 2021年の現金給与総額は前年比0.3%増
厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査 令和3年(2021年)分結果確報によると、現金給与総額は31万9461円で、前年比0.3%の増加。
2022.02.25
- 政府
-
2021年の有効求人倍率は1.13倍、2020年比0.05ポイント減少
厚生労働省の発表によると、2021年平均の有効求人倍率は1.13倍で、2020年と比較して0.05ポイント下回った。有効求人数は前年比1.6%、有効求職者数は前年比6.6%、それぞれ増加している。
2022.02.14
- 政府
-
東京都、「テレワーク推進リーダー」の活用で奨励金を支給
東京都は、都内企業等で「テレワーク推進リーダー」を設置し、テレワークを「週3日・社員の7割以上」実施した企業に最高50万円の奨励金を支給する。
2022.01.17
- 政府
-
中小企業の景況感、4カ月ぶりに上昇
中小企業庁と中小企業基盤整備機構が共同で発表した10~12月期の「中小企業景況調査」によると、中小企業の業況判断DIは、2期ぶりに上昇した。非製造業はすべての産業で上昇したが、製造業では2期連続の低下。
2021.12.10
- 政府
-
9月分の毎月勤労統計、現金給与総額は0.2%増加
厚生労働省が11月9日に発表した9月分の毎月勤労統計の結果速報によると、現金給与総額は27万19円(前年同月比0.2%増)だった。
2021.11.09
- 政府
-
経済産業省、中小企業者のための株式発行による資金調達の基礎情報を発表
経済産業省は、中小企業者による株式発行による資金調達(エクイティ・ファイナンス)の活用を後押しするために、その利点をまとめた資料や投資契約書のひな形を発表した。
2021.11.08
- 政府
-
9月の有効求人倍率、2カ月ぶりの増加
厚生労働省が発表した9月の一般職業紹介状況によると、有効求人倍率(季節調整値)は1.16倍で、前月を0.02ポイント上回った。増加は2カ月ぶり。
2021.10.29
- 政府
-
デジタル化応援隊事業、受付再開
中小企業庁は、不正受給の疑いが確認されたことで一時停止していた「デジタル化応援隊事業」について、登録要件厳格化などの措置を講じた上で、事業を再開したと発表した。
2021.10.21
- 政府
-
2021年8月の一般職業紹介状況 有効求人倍率は前月比微減
厚生労働省は、10月1日、2021年8月の般職業紹介状況を発表した。有効求人倍率・新規求人倍率(季節調整値)は、ともに前月を0.01ポイント下回った。
2021.10.01
- 政府
-
厚生労働白書公表、今年のテーマは「新型コロナウイルス感染症と社会保障」
厚生労働省は、7月30日、「令和3年版厚生労働白書」を公表した。今年のテーマのひとつは「新型コロナウイルス感染症と社会保障」で、感染拡大による国民生活への影響やその対応について分析し、社会的危機における社会保障の役割や課題について考察している。
2021.07.30
- 政府