マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職専門の採用支援はマスメディアン【宣伝会議グループ】

  • HOME
  • ニュース
  • コロナ禍でもリアルな「人的魅力」が企業の魅力付けのカギ【電通PR調べ】

コロナ禍でもリアルな「人的魅力」が企業の魅力付けのカギ【電通PR調べ】

マスメディアン編集部 2020.09.23

  • 業界動向
電通PR内の企業広報戦略研究所は実施した「第5回魅力度ブランディング調査」の結果によると、企業に魅力を感じる項目は、「人的魅力」、つまり企業を構成する「個人」や事業活動を通じて周囲に感じさせる「法人」としての魅力が37.1%で、5年連続1位となった。
電通パブリックリレーションズ内の企業広報戦略研究所は、「第5回魅力度ブランディング調査」を実施し、その結果を発表した。同調査は、生活者が企業のどのような活動や事実(ファクト)に魅力を感じ、その魅力がどのように伝わっているのかを解析することを目的に、本年6月全国1万人を対象として実施された。

「魅力度ブランディングモデル」とは、コーポレートブランドを構成する魅力を「人的魅力」「財務的魅力」「商品的魅力」に分類し、それぞれで重視すべき6領域12項目(計36項目)を定め、企業の“魅力”を分析するもの。企業広報戦略研究所では2016年から毎年調査を行っている。
魅力度ブランディングモデル
今回発表されたリリースでは、20業界200社を対象とした調査結果から、魅力項目ランキング、魅力度の業界別ランキング、魅力を感じた情報源、魅力を感じた後にとった行動などについて分析している。

企業広報戦略研究所が定める「3魅力」の定義は下記の通り。

  • 人的魅力:リーダーシップや職場風土、ソーシャルイシュー対応力など、企業を構成する「個人」や事業活動を通じて周囲に感じさせる「法人」としての魅力
  • 財務的魅力:成長戦略、安定性・(中・長期的な)収益性、リスク&ガバナンス対応など、優れた財務パフォーマンスと、それらを支える仕組みや取り組みに関する魅力
  • 商品的魅力:コストパフォーマンス、安全性・アフターサービス力・クレーム対応、独創性・革新性など、商品・サービスを通じて伝わる魅力

まず、企業に魅力を感じる項目は、「人的魅力」が37.1%で、5年連続1位となった。次いで「商品的魅力」が34.6%、「財務的魅力」が28.3%となった。この順位は、割合に増減はあるものの、調査開始から5年間変動していないという。また、魅力を感じる項目第1位も5年連続で「ビジョンを掲げ、業界を牽引している」点となった。

また、魅力的な業界ランキングでは、1位「海外自動車・自動車関連部品」、2位「繊維・化学・日用品」、3位「情報通信コミュニケーション」となった。「情報通信コミュニケーション」は、昨年の10位から大きく上昇した。

「企業の魅力をどのようなところで見聞きしたか」を聞いたところ、トップ5の順位は昨年とほぼ同様で、1位は「商品・サービスを直接体験して」(48.6%)、2位「テレビ番組」(19.5%)、3位「社員・店員などを通して」(16.9%)、4位「テレビCM」(16.2%)、5位「店頭など」(12.0%)だった。

1位、3位、5位がリアルな経験を通じて感じた魅力(リアル系)の項目であることから、社員や店員は自らが会社の顔となり、その魅力を伝える影響力を持っていることが分かる。中でも、商品・サービスの直接体験は、約2人に1人が魅力を感じた情報源として回答している。リアル系を選択した人は66.6%と7割近くにのぼった。

また、今年はメディア系の項目を増やし、「メディアの広告」「メディアの番組・記事」「ソーシャルメディア」「オウンドメディア」に分類して調査したという。2位「テレビ番組」のほか、6位「ウェブメディア」(12.0%)などもあり、リアル系の情報源を除くと「メディアの番組・記事」から魅力を感じることが最も多い結果となった。メディア系を選択した人は54.9%と半数を超えたが、リアル系の情報源には及ばなかった。

魅力を感じた結果どのような行動をしたかを聞いたところ、73.5%の人がウェブサイトの閲覧や商品・サービスの購入など、何かしらの行動をした、という結果となり、昨年71.9%から微増した。最も多かったのは「企業や商品・サービスのウェブサイトを閲覧した」(28.7%)、次いで「商品やサービスを購入または利用した」(28.5%)、3位「家族や友人に話をした」(19.5%)だった。3割近くの人が企業に魅力を感じた結果、ウェブサイトを閲覧したり、商品やサービスを購入・利用し、2割近くの人が、周囲の人に伝えるという行動をとっている。

上記の調査は、2020年6月24日~30日の期間、全国の20~69歳の男女計10,000人を対象に、インターネット調査により実施された。