マーケティング・営業戦略・広報・宣伝・クリエイティブ職専門の採用支援はマスメディアン【宣伝会議グループ】

  • HOME
  • ニュース
  • 経営幹部の多くが2024年に変化スピードの加速と増収を見込む【アクセンチュア調べ】

経営幹部の多くが2024年に変化スピードの加速と増収を見込む【アクセンチュア調べ】

マスメディアン編集部 2024.02.02

  • 組織
アクセンチュアは、テクノロジー、人材、経済、世界情勢、気候、消費者と社会という事業に影響を及ぼす6つの変化要因について、3400人以上の経営幹部を対象に企業に与える影響を調査した「Pulse of Change: 2024 Index」を公開。「テクノロジー」が変化要因の1位に挙げられ、経営幹部の88%が、2024年にはさらに変化のスピードが加速すると予想している。
アクセンチュアが発表した「Pulse of Change: 2024 Index」によると、経営幹部は2023年にかつてないほどのスピードの変化に直面し、2024年にはさらにそれが加速すると予測している。本調査で公開された指数は、テクノロジー、人材、経済、世界情勢、気候、消費者と社会という事業に影響を及ぼす6つの変化要因について、労働生産性やIT支出などの指標を用いてランク付けされている。また、6つの変化要因に関する分析に加え、本調査では3400人以上の経営幹部を対象に、これらの要因が企業に与える影響とその対応の準備に関する調査と比較している。
経営幹部に対する調査によって、今後1年間で急速な変化が経営幹部に広範な影響を与える可能性があることが明らかになった。

・経営幹部の88%が、2024年にはさらに変化のスピードが加速すると予想している
・回答者の60%が変化をチャンスと捉え、68%は2024年に増収を見込んでいる
・楽観的な見方の一方で、回答者の52%は2024年の事業環境で直面するであろう変化に対応する準備が十分でないと回答している

今回公開された指数では、生成AIの進化により、事業に創造的破壊をもたらす要因として「テクノロジー」が2022年の6位から1位に上昇し、2023年にその数値が最も増加した。経営幹部に対する調査でも、「テクノロジー」が変化要因の1位に挙げられている。

本指数における事業への変化要因の次点は、「人材」(スキル不足や従業員エンゲージメントの欠如などの問題を含む)であった。一方、経営幹部に対する調査では、「人材」は4位となった。しかし、経営幹部の42%が、スキル不足は変化に対応する能力を阻害する課題のひとつであると回答しており、企業にとって人材戦略が最優先事項であることを裏付けている。

また、経営幹部の61%は、2024年にはテクノロジーによる創造的破壊のペースがさらに加速すると予想しており、76%は生成AIを脅威よりもチャンスと捉え、コスト削減よりも収益拡大に有益であると考えている。しかし、回答者の47%は、加速するテクノロジーの変化への備えが十分でないと答えており、72%は、責任あるAI活用に関する社会的懸念から、より慎重な投資を行っている。

ちなみに、上位6項目の変化要因において、その変化の度合いは2019年以降に急上昇しており、過去4年間では183%に達し、過去1年間では33%であった。

同社のグループCEO、ジャック・アザグリー氏は次のように述べている。「ここ数年で変化の度合いは急速に高まっており、企業活動の構造的な変革が求められています。変化と革新的イノベーションの最も重要な要因であるテクノロジーは、この構造変化の鍵でもあります。今後10年で成功する企業は、生成AIの活用など、テクノロジー、データ、AIを活用して継続的に企業を再創造する戦略を採用し、従業員を変革の中心に据える企業です」

調査方法
本調査は、以下2つのインプットから得られた結果を比較している。
1.6つの要因によって引き起こされる、世界のビジネスに影響を与える変化の分析
・テクノロジー:新興テクノロジーに対するIT投資やベンチャーキャピタルからの資金提供などの指標に基づき、生成AIなどのテクノロジーが採用され実装されるペースや規模を反映している。
・人材:人材不足のリスク、従業員エンゲージメントレベル、賃金と労働生産性を測定する指標を考慮し、量的・質的観点から人材に関する状況全体を反映している。
・経済:マクロ経済指標、財務・経営指標を考慮し、経済的な混乱、金融安定性へのリスク、事業の見通しを反映している。
・世界情勢:地政学的リスク、経済制裁の数、サイバー攻撃の数などから、戦争や紛争、貿易摩擦、サイバーセキュリティの変化を反映している。
・気候:気候関連の災害や自然災害に起因する直接的な経済損失などの指標に基づき、環境問題に関連するリスクや、気候関連の規制が企業に与える財務コストへの影響に焦点を当てている。
・消費者と社会:社会不安と家計貯蓄を評価する指標を考慮し、社会情勢全般と消費者の将来に対する信頼感を反映している。

変化の度合いと変化の性質、双方を評価するため、本指数ではAI主導のデータモデリングにより、経済協力開発機構(OECD)、国際通貨基金(IMF)、国連が定める持続可能な開発目標(UN SDG)などの主要機関による2019年から2023年11月までの40の公開および独自データ系列を使用した。企業が直面している変化を定量化し、2022年から2023年にかけての増加率を比較することで、変化の要因となる上位6項目を決定した。このアプローチを通して、2023年の変化率に最も大きな影響を与えた要因を特定している。

2.2023年10月から11月にかけて、20カ国19業種、さまざまな会社機能に携わる、3400人以上の経営幹部を対象にグローバル調査を実施し、変化に対する認識とビジネスの革新的イノベーションの分析を比較した。